奥日光ゆの森様の露天風呂の新設工事と内部の改修工事を行わせて頂きました!

2021年11月より、栃木県奥日光湯元にある、奥日光ゆの森様の露天風呂の新設工事と、内部の改修工事を行わせて頂きました!   ゆの森様は、栃木県日光市湯元にある源泉かけ流しの温泉旅館です。 コンセプト通り、まるで違う国に来たかのような自然あふれる景色のとてもきれいなところです。   それでは施工内容を紹介します。   今回の工事は、大きく4つに分かれております。 大浴場 リニューアル工事 内装  リニューアル工事 2階客室 リニューアル工事 露天風呂 新設工事   一つずつ説明していきます。   ①大浴場 リニューアル工事編   硫黄成分が強い源泉かけ流しのゆの森様では、湯の花と呼ばれる硫黄成分が固まったもので床や壁まで覆われてしまっておりました。     今回の工事で天井、壁・床のタイル、蛇口、湯出し口まで全て新しくなりました!       貸し切りもできるそうですので、お部屋にある露天風呂の後に広い温泉を堪能してください!   変わったのは見た目だけでありません。   これまでかけ流しで溢れていたお湯を再利用できるようになりました。   お湯を再利用?   と思われるかもしれませんが、もちろん捨てたお湯をそのまま温泉に流しているわけではございません!   24時間、源泉からかけ流しになっている温泉を、専用の廃湯槽に貯めて、その中にある熱交換機で温泉が持つ温度(熱源)だけを回収します。   廃湯槽(中に入っているのが熱交換器です)     こちらで回収した熱を再利用して、室内の暖房に使用しています!   24時間温泉は流れているので、室内の暖房も24時間動き続けており、室内は24時間快適な空間になっています。   これまで捨てられてしまっていた温泉を再利用することで、室内の暖房効果がアップしました。     ②内装 リニューアル工事   内装クロスの張替え、カーペットの張替え、天井の塗り替えを行い、中の雰囲気が落ち着きのある空間になりました。   壁際についている白い機械がパネルヒーターという暖房設備で、温泉から改修した熱をここから輻射して部屋を暖めています。   施工前   施工後   ③2階 客室改修工事   2階にあった客室2部屋が1つの広い部屋になりました。   内装がとってもきれいになったのはもちろんですが、弊社の施工はパネルヒーターになりますので、そちらを紹介いたします。     こちらのパネルヒーター、見た目はただのタオル掛けですが、中には露天風呂や大浴場から捨てられた温泉から回収した熱を持った不凍液が循環して、暖房しています!...

再生可能エネルギー回収ヒートポンプシステム【システム型番:VEMS 002】

本システムは、従来の重油(ガス)ボイラーと冷凍機及び空冷式EHPによる冷暖房を再生可能エネルギーを利用したヒートポンプシステムとして一つに集約することで、エネルギー効率の高い機器を導入、並びに電化によるエネルギーコスト削減を実現するものである。本設備の仕組みとして、超高効率水冷式インバーターチラー(再生可能エネルギー回収型ヒートポンプ)を利用し、効率的に身近にある再生可能エネルギー(井水・温泉・太陽熱・工場廃熱等)を熱源として熱を回収する仕組みである。熱回収にあたって熱交換効率が高い熱交換器を用いることで熱ロスを少なくし熱エネルギーを最大限回収出来るシステムである。また、本設備は広義では居住域へのプロセスに位置付けられるものの、従来にない分野であり、今後新たに農業ハウスなどの大規模農園へのプロセスも取り込む可能性がある。 超高効率水冷式インバーターチラー(再生可能エネルギー回収型ヒートポンプ)     太陽集熱パネル   システム型番:VEMS 002

排水を利用した冷温水供給ヒートポンプシステム【システム型番:VEMS 001】

本システムは、排水として捨てていた冷水を廃熱回収技術により冷熱を取り出し利用することで、従来チラーのエネルギー量(電気等)を大幅に削減でき、同時に温水も作り出すことで給湯設備(ボイラー等)のエネルギー量(重油等)も削減するものです。これにより、従来チラー等のエネルギー量を30~40%削減させ、省エネに寄与することが可能となります。超小型水熱源ヒートポンプを利用し、熱交換効率が高い熱交換器を用いることで熱ロスを少なくし熱エネルギーを最大限回収できるシステムです。また、昨今の温暖化により夏場に必要な冷水温度までチラーで作ることが出来なくなっている工場が多く、その場合、生産量を落とすか、もしくはチラーを新たに導入する必要があります。本システムを導入することで既存チラーの負荷を減らすことができ、生産量を落とすことなく本来必要な冷水を供給することも期待できます。   特徴は、排熱エネルギーを利用したヒートポンプの運転を効率よく持続させ、無駄なエネルギー消費を少なくすることのできるヒートポンプシステムです。複数の熱源の温度や利用状況により、フリークーリングやカスケード利用等の流路を自動で切替を行い、状況に応じてヒートポンプ単体のみではなくシステム全体としてSCOPを向上させる事を目的としたヒートポンプシステムです。   以下のグラフは2019年に導入した工場様の既存チラーと廃熱回収システムの消費電力比較です。 年間の省エネ率はおおよそ37%となりました。 システム型番:VEMS 001

栃木県 N温浴施設 ボイラー排ガス回収および温排熱回収による給湯システム

今まで捨てられていたガスボイラーの廃熱と温泉の廃熱を利用したヒートポンプシステム。 作った温水は給湯に利用しています。   ボイラーの排ガス回収では既存の煙突を切断し、新規の煙突を溶接・設置まで1日で完了することが出来ました。   温泉の排湯熱回収では、回収した温排水はヒートポンプの熱源として利用しています。     導入後はボイラーのエネルギーである都市ガスを50%削減することに成功しています。 さらなるコスト削減、CO2排出削減に向けて取り組んでいきたいと思います。  

宮城県 高級温泉宿 排湯熱を利用したボイラー加温システム

宮城県蔵王に位置する高級温泉宿 使用した温泉の排熱を利用してボイラー加温の補助として使いました。                   運転モニターで表示することにより、システムの動きが明確になりました。 また、遠隔での見える化も可能となり距離が遠い本社からでも状況を把握することが出来るようになったことで安心してシステムを採用して頂きました。     今後の省エネ率の成果が楽しみです。      

奥日光湯元温泉 M温泉旅館 狭いスペースでも温泉排湯から熱を回収し、室...

BEFORE 導入前 湯元の冬は-15℃にもなる極寒地で暖房運転を8か月も必要とする これまでは、温泉水はそのまま排水として捨てていた 長年、温泉水の温熱を暖房に利用出来ないものか、と考えていた しかし、建物の周囲は限られたスペースしかなく機械などを置くスペースがない さらに、温泉の成分によってエアコンは1シーズンで駄目になり、客室のテレビや冷蔵庫は1.5年~2年で駄目になる。そんなところに機械を置いて大丈夫なのだろうか? AFTER 導入後 使い終わった温泉水を貯める木製の採熱槽を新たに作り、ここから温熱を回収 さらに幅2m、奥行き0.5mの排水管埋設部分より枡を設けて、ここからも温熱を回収 合計2か所からの採熱で全館の冷暖房と給湯を行っています